android marketおこたえ
android marketに投稿していただいた質問やご指摘などについておこたえするコーナーです。
よくある質問については、よくある質問をご覧ください。
感想について投稿してくださった皆様にも大変感謝しています。心より御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。
・あと、トビでもリーチできちゃいます。
トビなしルールなので、-得点でも立直は可能です。
・最初の1人用のときから楽しんでいるけど、確かに かなりクオリティ良くなったね。ただテンパイはやっ
一人打の時からやってくださってる方はたぶん全体で5パーセントもいないです。おそらくHT03ご使用の方ですね。30回ものアップデートにお付き合いいただきありがとうございます。2011年7月まではOS1.6サポート続けますのでお付き合いください。
・これで、データが集計されて残るとさらに面白いです。 ご検討ください。
履歴機能はすでにあるので、対局をツヅケルを選んだら累計も表示できるようにしたらいいんでしょか?
・出来たらキャラ非表示設定を作ってくれると嬉しい
キャラ非表示だと、開発コンセプトから大きく外れるので難しいところですが、あんまりこっぱずかしくないキャラとかを追加していきたいとは思っています。
・初心者なので読み仮名が欲しいです。例えば和了(ツモ)など
ルールのヘルプ機能も入れますので、そのへんで読み方もフォローしておきます
・二人打ちでのCPUのチョンボ上がりが多すぎます
うーむ。チョンボあがりが何をさしているのかよくわからないのですが、フリテン?は・・・ないはずなのですが・・・
・ノーウェイトの際、上家にチーされたりします。それになると上家から和了できないといった事が起こりました
調べているのですが再現できなくて。。。なるべく注意して試験行って再現できたら修正行います。
・大車輪が役満どはなかったことが残念
入れ忘れです、すみません。ローカル役を追加していく予定がありますのでそのときには入ります。
・もっとキャラ増やしてー。
増やしたよー
・cpuの手筋や捨てハイにかなり違和感を覚えますが(字ハイが常に危険ハイ)それも含めてと言う感じですね。
捨て牌がやたらと萬子多かったりするあまりに不自然すぎる打牌は、、、Version0.6.2(予定)で多少修正されます。(一部修正されないキャラあり)
・字牌待ちとメンチンにさえ注意すれば勝てる。ねこに勝ち越すのは無理。
ねこは、勝てなくてもいい。と思ってる人が選ぶ猫のパパ向けキャラです。
・意味のわからないフリテンが多々ありますね…
確かに私も確認していて、原因調べています。二人打とかを実装してから目立つようになったので、もしかしたら捨て牌のエリアを拡大した時の修正漏れかも・・・
・キャラのズルさは愛嬌?
はい、愛嬌でお願いします。
いえ、すみません、CPUの打ち方についてはもうすこし考えます。
・うさぎ強すぎマジむかつく!
Version0.6.2(予定)では、安手だけど早あがりなキャラになりそうです。大役狙っていけばわりと勝てるキャラになるかもしれません。
・リンシャンでドラ捲ってくれなかった ハイテイであがったのに親が流れた
ハイテイあがり・・・なんか関係あるかもしれません。調べてみます。
・ながーい飛行機内での移動でもくもくと遊べるありがたいソフトです。10時間の長旅もこれひとつで過ごしました、大感謝!
・・・な、なんと、ありがたい話です。今後もなんとか飽きられないような要素を入れていきたいと思っています。
・ドラがマンズの2のはずが9 になってしまいます他は何の問題もなくできますxperiaです
すみません、これ調べてみたら不具合でした。
サンマ(萬子中張牌抜きルール)やった後、すぐに四人打をやると、萬子のドラがおかしくなります。
・秋刀魚でチーができてしまうみたいです
デフォルトでは有効になっています。三人打モードのメニューにある設定で無効にできます。
・Version0.6.0で強制終了が多発
フリックが無効な状態で牌をタップするときにnullアクセス例外で異常終了するエラーが発生していました。リリース直前にやったちょっとした修正が原因でテストがしきれていませんでした。すみません。
・フリック捨て牌機能がほしいです
アイデアありがとうございます。Version0.6.0にて実装させていただきました。
・リーチしたあとは自動にしてほしい!!!!!!!!!
アイデアありがとうございます。Version0.5.xの・・・どのバージョンだったか覚えてないですが実装させていただきました。
・ダブルロン対応をお願いします
すみません、画面表示の都合でダブロンは今のところなしの方向ですが、完全に無理ではないのでだいぶ先にはなると思いますが検討はしています。
・ゲーム画面が見づらいです。よくある卓を囲んだようなゲーム画面の方が臨場感も増すと思います!
よくある質問で、卓囲むようなレイアウトは牌が細かくなりすぎて無理ですと書いたのですが、
iPadぐらいのサイズのタブレットだったり、今度TOSHIBAが出すandroidブックみたいな、あれぐらいのサイズのデバイスでなら実現可能です。機種を限定することにはなりますが、現在レイアウトを検討しています。
・細かなバグが多いのが残念。最終結果で得点が入れ替わるとか、三色同刻が食い下がるとか。あと上がり結果が見づらいですね。ドラの数ぐらいは表示してほしい。
Version0.3.xの終わりのほうであった問題です。
最終結果の得点が、全局から引き継がれたり、栄和とツモ和の点差の影響で点数がおかしかったりする不具合があったのですが現在では修正されています。
食い下がりなども役設定テーブルがずれてておかしくなっていたので全部見直して修正。
されにこの頃は、結果表示の際、役の後ろに何飜とか出てなかったので確かに和了り結果見づらかったです。
・いいんだけど、国士テンパイ1ピン待ちで上家1ピン切ってトイメンがポン!ってあれ?俺の国士は?
Version0.3.xの終わりのほうであった問題です。
国士の数牌の栄和ができない不具合があったのですが現在では修正されています。
・ピンフの役がつかない。点数計算がおかしい。これは 麻雀を知っている人が作ったものか?
あらかじめ言っておきますが、あめみやゆりえは麻雀どっと下手ですが、下手がゆえに可能となった親切設計。
点数計算については、平和関連の修正がこの時点ではすでに行われていておそらく直ってたと思います。
・CPUの強さは今後に期待してます。 縛りとか設定出来ると強さの調整にならないかなぁ・・・
すみません、二飜しばりとか忘れていました。安手が多いという悩みを解消したい。負けてる時に逆転させるようにしたい。って時は、○飜縛りをCPUに設定できれば・・・強さの調整に・・・なる!!
・麻雀をよく知らない人が作ったであろう配牌勝負、ノーガード、一発だらけのめくるめくタコドンジャラの世界。キャラが女の子ばかりでバランス感覚に欠ける。
あらかじめ言っておきますが、あめみやゆりえは麻雀どっと下手ですが、下手がゆえに可能となった親切設計。
CPUは全ツッパですが、そのうち修正する予定です。
あと、気付いていない人が多いかと思いますが、ねこは♂です。
・3-6-9の三面張で平和がつかなかったり、符の計算がおかしかったりする。
この、条件が非常にわかりにくくて、
たとえば自風が西で、萬子の三が雀頭だった場合に平和の判定ができなかった。
符は、門前ツモ、門前栄、非門前ツモ、非門前栄の符がルール通りでなかったことが原因でした。
・良いのですが、ポンやチーの表記は日本語がいいです。
だいぶ遅れてすみません、Version0.6.1で修正されています。
・鳴き無効機能が欲しいなぁ いちいちキャンセルが面倒です
バージョンがいくつだったか良く覚えていませんがVersion0.3.xの真ん中らへんで追加されています。
・時々敵がリーチと同時に上がることが ロン上がりにしても一発がついてなかったし、いったい何が 和了表示はツモとロンの区別が付きやすいようにしてほしい
この頃は、誰があがって誰が放銃してだとかの表示がなかったので正直見づらかったです。
バージョンがいくつだったか良く覚えていませんがVersion0.3.xの真ん中らへんで追加されています。
・めちゃくちゃ良いと思います!オリジナルキャラクターとかユーザー自身がつくれて使用出来ればなお面白いと思います☆
ネットワーク対戦を実装する時はSDカードサポートしてアバター登録できるようにしたいです。
・対戦相手のツモが良すぎるのか、自分がヘタクソなのかはわからんが、そんなダブルリーチってでないだろ!comの手作りの早さ ときたら異常です。
理由はよくわからないですが、意外とダブリー多いですね。なんででしょう?
・なかなかいい方です。 全員リーチでも続きます
この頃は四家立直の設定とかできていなかったので、Version0.3.xの最初のころで追加されています。
・良いですが、得点計算が?な時があります。あと成績の累計ができるとなお良いです。
得点計算については、符計算が正しくなかったせいで、?な時が確かにあったのですが、いろいろユーザさんからご指摘いただいて現在ではほぼ修正されている・・・と思います。
りれき機能はこの後追加されました。
・キャラに表情があるといいですね。 音声や効果音入れる場合はミュートもお願い致します。 今回のアップデートでキャラクター上に捨牌が被るのは少しガッカリです。
この時のアップデート(バージョンは覚えてないです)で、牌の拡大機能が追加されています。
キャラクター表示をさせたい時は、牌の縮小機能を使えばOKです。
・残り牌数を表示してほしいです
バージョンは覚えてないですが、Version0.2.xぐらいのことだったと思います。二人打や三人打が出てきて残り牌が複雑になっているので、実装してよかったとしみじみ思います。ありがとうございます。
・機能はグッドです。気持ち悪いアイコンさえなけえば良いのですが…
ずいぶん前の話Version0.1.xの頃ですが、その時は確かに変なアイコンでした。(現在ではGのアイコンになっています)
・なんか対戦の方が、強制終了します。(| |゚Д゚| |)
メモリ不足が原因でした。メモリ無駄遣いしすぎでした。
・四人打がやりたいぜ!
androiderのロイダー様のレビュー記事より。
今のバージョンを見てる人には?な話なので説明が必要です。
最初にリリースしたVersion0.1.xは、対戦相手がいない一人打オンリーなゲームだったのです。Version0.2.0からいたって普通の四人打になっています。
- 最終更新:2010-10-31 04:27:21