よくある質問(日本版)
実際あった質問をもとに編集してあります。ねつ造した質問項目は、あるかもしれない質問に掲載しています
- 三人打でチーできるのですが?
三人で対戦メニューにある[設定]で無効にできます。
- とりって一体何者?
本名は新藤八重華(しんどう やえか)職業は韮崎出身の女優です。ねこ(桜井静)、うさぎ(青山隆一)と共に、第六天魔王の呪いで動物に姿を変えられた不幸なヒーロー、ヒロインで、あめみやゆりえの学校の先輩です。どっかで見たことあるような鳥の格好していますが、たぶん気のせいです。
- うさぎの秘密
うさぎは葉巻を持っていますが、未成年なので持ってるだけで吸ってはいません。うさぎこと青山雄一はVirtualTENHOシリーズ第一作「若手雀士育成ソフトVirtual天和」の主人公で、正式名称は"あぶさんローランサン新株発行費償却太郎青山隆一"と言いますが、名前がながすぎて表示できないので便宜上青山隆一という省略形の名前を使用しています。
- ねこの秘密
気づいていないひともいるかもしれませんが、オスです。
現在あめみや家に飼われていますが、あまりに見事に変身しているうえに性格も可愛く変身しているため、ゆりえもこのねこが桜井静であることを知りません。
正式名称は"シンボリ皇帝軍道玄坂二丁目太郎桜井静"と言いますが、名前がながすぎて表示できないので便宜上桜井静という省略形の名前を使用しています。
- 音が出ないです
すみません、出ない仕様です。携帯電話用アプリということもあって、音は出ないほうが都合がいいという人が多く、営業サイドでも通話と関係のないアプリが音出すのはどうかなあ?という思いもあって音の実装はしてないです。でも、完全にこの先絶対音は入りません。とも言い切れない状況でございます。
- ねこが強いです
うなきよ先生に、ねこ描いてってお願いしたら、最初から可愛いのはわかってたけど、さらにその想像を遥かに凌駕する可愛さだったので、とてつもなく強いとかそういうプレイヤーにとって少しでもマイナスになる要素を付加しないととてもバランスが取れないので極端に強くしてあります。チーターがネコ科だからチート性能。ということともすこしかかっています。(笑えないよ!)
猫にPCのリセットボタンを押されても、麻雀でぼろ負けしても許せるぐらいの気持ちがないと猫を飼ってはいけない。という教訓でもあります。
- CPUの強さが微妙です
強いだの弱いだのチート性能だのいろいろご意見あります。現在システムのほうの実装に精いっぱいなので(開発工数足りないのです)、CPUの強さとか思考パターンについては現在調整中であります。
→Version0.6.2以降で少し修正される予定です(守りはなし。相変わらず全ツッパですが)
- 配牌が良すぎます
配牌はシステムの乱数使ってるので、いじってないです。乱数のクセなのかなんなのかはよくわかんないですけど偶然です。時々絶望的なぐらい悪い配牌な時もあるので、コンスタントに良いわけではない・・・はずです。
→ツモ牌が染め系になりやすいような所は、Version0.6.2で少し修正される予定です。
- 画面レイアウト(特に横)が見づらいです
小型の機種だと、ごく普通の卓を囲むようなレイアウトだと、牌がどうしても小さくなるため、営業部長が老眼鏡をかけないと見えない。ゆりえの祖父が老眼鏡をかけても見えない。開発部主任が近眼の眼鏡かけないと見えない。などの問題があってそれをクリアできるサイズを目指した結果こうなったわけで、見づらい以前に見えない。という人もいるのでこればっかりはどうしようもないです。
→TOSHIBAのノート型android機が出たらレイアウトの幅も広がりそうなのでその時は・・・機種限定ですがレイアウト変わるかもしれません。
- 吃碰が読めない
チー・ポンです。Version0.6.0より前のバージョンではボタン表記がこれだったのですが、あまりに読めないと苦情が多かったので、現在ではボタンの表記は修正されています。縦画面にした時に全角1文字しか入らなかったのでポンが厳しかったんです。。。
どうでもいいことですが、ポンは、Unicode文字なので普通に探しても出てこないと思います。碰で表示できます。
- アバター変えられませんか?
変えられるようにすることは可能ですが、絵を用意するとこで突っかかっています。
- 最終更新:2010-10-31 04:02:17